家庭用脱毛器と言っても千差万別。
人気のあるものだからと言っても、万能なわけではありません。
そこで気になるのが家庭用脱毛器って何処まで脱毛できるのか?
という事です。
一般的に言われているのは産毛の脱毛に関してです。
管理人としては、どれが産毛で産毛ではないのか
判断が難しいところ。
元々毛が薄い方は産毛といえるのかわかりませんし、
剛毛の方の産毛というのは、薄毛の方からみれば産毛ではないかも知れません。
産毛の定義としては、
「赤ちゃんのような柔らかくて細い毛」を産毛というらしいのですが、
管理人の毛は、赤ちゃんのような柔らかい毛かはわかりませんが、
少なくてもそのくらい薄いと感じております。
そのくらいの毛は、医療レーザーか針電気脱毛しか
脱毛できないらしいのです。
しかし、管理人の毛でも脱毛できたということは、
産毛でも脱毛できるとも言えるかもしれません。
あくまでも個人的な意見なので、みんながそうとは言いませんが。
問題はこれから脱毛しようとしている方は、
自分の毛は脱毛できるのかです。
もし脱毛出来なかったら、数万円も出したのが無駄になります。
また、このようなケースもあり、
脱毛できたとしても、細い毛を脱毛する場合、
レベルを高くしなければいけませんので、
その分痛みが強くて使えないということ。
実際に管理人の友人でも、
何度が照射すると、産毛の生えるのが遅くなったらしいのですが、
でも痛くて4日いくらで挫折したそうです。
家庭用脱毛器は、麻酔は使えませんので、
良く冷やして痛みを和らげるしか方法はありません。
色々な事が考えられますが、
個人的な経験から産毛も脱毛できると思います。